〈朝霞本店〉8/5-6 彩夏祭に伴う周辺道路交通規制、店舗営業時間変更

いよいよ、4年振りに朝霞の夏に
完全体の彩夏祭が戻ってくる~!!
朝霞、真夏の風物詩復活!!
8/5~8/6の二日間は店舗周辺道路が交通規制となり、
12時以降のお車でのご来店が出来なくなります。
店舗の営業時間も変更させて頂きますのでご注意ください。
↓彩夏祭とはどんなお祭り?は下へ↓
彩夏祭とはどんなお祭り?
朝霞市民まつり「彩夏祭(さいかさい)」は、毎年8月の第一日曜日を基準に連続する金・土・日曜日の3日間、埼玉県朝霞市で開催します。
朝霞市民まつり「彩夏祭」の始まりは、1984年(昭和59年)でした。
都市化と情報化が進み、便利な世の中になる一方で、地域への愛着や連帯感、
人と人との繋がりが薄れて行くことに危機感を抱いた市民の手によって始められました。
開催当初は、盆踊りと打上げ花火をメインとしたオーソドックスなお祭りで、規模も小さなものでした。
それから回を重ねるごとに大きくなり、今では、約70万人もの方が来場する大きなお祭りになり、朝霞を語る上で欠かせない夏の風物詩となりました。
出店もいっぱいです!!
「彩夏祭」のメインは、何といっても「関八州よさこいフェスタ」と「花火」です。
8/5-6の2日間をかけ今年は91チームが参加し演舞します。
全国から参加があり北は北海道・福島県・宮城県
関東近郊では栃木県・群馬県・神奈川県・千葉県なども参加する一大イベントです。
さらに、近隣の小中学校も6チーム参加
近隣のこどもチームも23チーム参加し、
子どもたちの必死でカッコよく・かわいい演舞もおススメです。
地域一体となったイベントです。
花火開催 8/5 19:15~20:15
1時間に約9,000発 今年は4年間の想いを込め 10,000発という噂も‼
◆8/5のおすすめな楽しみ方◆
①ちょっと屋台を見ながら演舞を楽しもう。
②フタバへ行きお買い物+体を冷やす。
③屋台で食べ歩き&イベントに参加
④花火を見て帰宅
※8/5-6は交通規制があるためお車でのご来店はお控え頂き、
公共交通機関でのご来店をお待ちしております。
イベント詳細
イベント名 | 〈朝霞本店〉8/5-6 彩夏祭に伴う周辺道路交通規制、店舗営業時間変更 |
---|---|
開催店舗 | 朝霞本店 |
開催期間 | 8/5-6 |
住所 |
埼玉県朝霞市幸町3-4-15 |
お問い合わせ | フタバスポーツ朝霞本店 048-467-1128 |